居宅介護支援事業
居宅介護支援事業

介護支援専門員(ケアマネジャー)による介護の相談、ケアプランの作成、適切なサービスが受けられるよう関係機関との連絡・調整等を行っております。 |
社会福祉法人 日光市社会福祉協議会「居宅介護支援事業所」の紹介
介護保険の要介護認定を受けた方と、当サービス事業所と契約後、ご本人やご家族のご意向を受け、介護サービスの利用計画(ケアプラン)を作成し、在宅において自立した日常生活を営むことができるようお手伝いいたします。(施設利用や福祉用具利用までの調整など)
業務内容
1.介護サービス計画の作成をします。
2.契約者宅を訪問し、介護に関する相談に応じます。
3.介護サービス提供機関等の連絡調整を行います。
4.定期的に介護サービス計画の見直しを行います。
対象者
介護保険制度の要支援・要介護認定を受けた方
利用方法
利用方法
日光市役所介護保険係又は各総合支所に申請し、要介護認定を受けた上で、サービスの申し込みをしてください。
詳しくは、日光市役所ホームページをご覧下さい
介護保険事業
高齢者等が要支援又は要介護状態になっても、介護サービスを利用し、可能な限りご自宅で自立した生活を送ることができるよう支援します。
介護保険制度に基づいた下記の3つの事業を行っています。
介護保険制度のサービスを利用するには、日光市役所介護保険係又は各総合支所に申請し、要介護認定を受けることが必要です。
お問い合わせ先
事業所名 | 事業の実施地域 |
住所 | 連絡先 | 営業日及び営業時間 |
ひかり | 日光市全域 | 日光市花石町1942番地1 | 0288-50-3310 | ■営業日 月曜日から金曜日 ■休 日 土、日曜日・祝祭日 ・年末年始 ■営業時間 午前8時30分~ 午後5時15分 |
ふじの郷 | 日光市鬼怒川温泉大原2 | 0288-77-2777 |