寄付・募金のお願い
赤い羽根共同募金運動が始まりました。
赤い羽根共同募金運動にご協力ください。
共同募金とは
赤い羽根共同募金は、昭和22年の運動開始以来、毎年多くの皆様の善意に支えられ、民間福祉の事業
の充実・発展に役立ってまいりました。
募金は「誰もが住みなれた地域で安心して暮らすことができる社会」を目指す取り組みに使用いたしま
すので、皆様のご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。
詳しくは社会福祉法人 栃木県共同募金会のホームページをご覧ください。
http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
募金期間
毎年、10月1日から12月31日までの3ヶ月間で、全国一斉に行われます。
寄せていただいた募金は、高齢者、障がい者、子育て支援、生活困窮者など、さまざまな福祉課題を
解決する活動にも役立てられています。日光市でも、各地域の活動やボランティア団体、福祉団体、
学校でのボランティア推進に活用されています。
募金の種類
【戸別募金】 各自治会(1世帯700円を目標)
【法人募金】 法人に依る募金
【学校募金】 小学校、中学校、高等学校へ依頼する募金
【職域募金】 事務所等に依頼する募金
【一円募金】 日光市地域婦人連絡協議会へ依頼する募金
【店舗募金】 日光市内の各店舗に依頼する募金
【街頭募金】 市内イベント、アイスバックス試合会場にて募金運動を実施
自分の町をよくするしくみ
ご協力いただいた募金の約75%が日光市の福祉に使われています。また、約25%は県内の施設
大規模な災害が起こった際の備えとして積み立てられます。